箱鈎

箱鈎

手鉤(てかぎ) 株式会社金口製作所
手鉤は、木製の柄(主に樫)の先に金属のかぎが付いた道具で、荷物や大きな魚などを運搬するときに、引っ掛けて使う物です。明治から昭和初期にかけて、船舶からの運搬作業が機械化される以前は、荷物の運搬、量や重さの計測、分類などの荷役作業は、手鉤などの道具を使って人力で行われていました。手鉤類は主に、穀物類が入った袋物の荷役作業に使用されました。現在は、漁業や水産関係・水産物卸売市場・造園芸関係などで使われています。 伝統の倭鍛冶職人の技術を受け継ぎ、『ヒシカネカ』マークの兵庫手鉤を製造しています。鍛造部と木工部の一貫作業ができるのは唯一ココだけです。

手鉤紹介パンフ
手鉤説明資料(PDF)

箱鉤(はこかぎ)

主に港湾用として作られた商品ですが、牧草など重い物を運ぶにも使用されています。 ですので爪・柄とも丈夫な仕上がりになっています。

表示方法 リスト

3 商品

降順
Copyright© GYOKUCHO INDUSTRY CO.,LTD. All Rights Reserved.