鑿【のみ】
鑿おすすめ商品シリーズ
みきかじや村が厳選した、鑿のおすすめシリーズを紹介します。
槍鉋 古式鍛錬 大・小
株式会社 フジカワ
反った槍の穂先のような刃に長い柄を付けた鉋。
突くようにして削る。室町時代に台鉋が現れるまで広く用いられました。
昔ながらの伝統古式鍛錬によって製造しますので、完成までに2~3ヶ月かかります。
セット組 シリーズ
株式会社 フジカワ
株式会社 フジカワの伝統技法により、一つ一つ丁寧に作られたセット組シリーズ。
ホゾ穴掘り・仕上に使う『追入シリーズ』と柱・鴨居・土台の仕上に使う『中薄シリーズ』があります。
追入10本組 芯持樫柄 桐箱入
株式会社 大内鑿製作所
大内鑿製作所の代表作『追入10本組商品』です。
白紙2号鋼と極軟鋼を鍛接・鍛造。一つ一つ丁寧に作られた逸品です。
特に焼入れの温度管理は素晴らしくデジタル温度計により厳密に1℃単位の管理をしてます。
追入・木成追入 シリーズ
株式会社 大内鑿製作所
四代目大内俊明氏が軟鉄と白紙2号を鍛接・鍛造した逸品です。
タイプが2種類ありますが通常は『追入』です。
小細工中心で強度をさほど必要としない使い方の場合、穂(刃の部分)の厚みが薄く、少し細身になっている『木成追入』がおすすめです。