株式会社常三郎

閲覧中
株式会社 常三郎

株式会社 常三郎とは

鉋を鍛えて60余年、長い年月の伝統をもとに誇りと自信をもって今日まで鉋一筋にたゆまぬ努力を重ねてまいりました。
故初代常三郎(魚住常三)は幼少より、祖父に執事し鉋製法の奥義を二十八年間にわたり体得し昭和二十二年「常三郎かんな製作所」を創設、古来鉋製法の奥義を後継者に伝授しながら、近代製法への研究を重ねてまいりました。
祖父は13歳で元刃鍛冶黒川卯太郎氏に執事し、日本刀剣鍛冶の秘法を活用した鉋製法の技術を習得しました。
私たちが今日に至りましたのも、その奥義を厳しく伝授しつづけた祖父の恩恵によるものであると信じてやまない次第です。
私儀・魚住昭男は、旧常三郎かんな製作所誕生と共に歩み(当時十三歳で祖父に手ほどきを受ける)三代相伝の古来製法と近代製法との両刀使いを極めながら鉋一徹、精進を続けてまいりました。
現在、株式会社常三郎は、よき伝統ある日本の住まいに貢献し、皆様方に信頼され親しまれる鉋造りに信念を持って日々努力を重ねていきたいと願っております。

㈱常三郎 製造風景動画

商品ラインナップ

東郷レイ号大

株式会社 常三郎

昭和初期に英国アンドリュース社からカワイ製鋼に輸入された鋼。
切味の良さから東郷平八郎元帥より銘々が許可された程の鋼。
粘りが強く、耐久性、耐摩耗性にすぐれ、当時の鋼の価格としては破格に高く、播州では故坂田春雄氏のみが保有。
その材を使用して鉋を作りました。

大鉋 シリーズ

株式会社 常三郎

株式会社 常三郎がオススメする鉋を紹介しています。
地金選びから鍛接・鍛造作業まであらゆる面をこだわり抜いた商品の数々。
探し物の一品を是非見つけて下さい。

酒壺(みき) シリーズ

株式会社 常三郎

まさにタフな鉋です。
高硬度、高靭性、高耐磨耗性を有する日立金属製『YSS高級粉末高速度鋼』使用。
一般材から堅木・集成材・合板と広範囲な削りを実現。
桧で1080尺の永切れ記録を持ち、永切れが身上です。

酒壺(みき) ウラ出し不要 シリーズ

株式会社 常三郎

タフにメンテナンス簡単が付きました!
誰でも扱い易い鉋にメンテナンス簡単!裏出し不要 鉋身です。
高硬度、高靭性、高耐磨耗性を有する日立金属製『YSS高級粉末高速度鋼』使用。
一般材から堅木・集成材・合板と広範囲な削りを実現。

小鉋 55mmシリーズ

株式会社 常三郎

現在、実用性において鉋作業の中心は小鉋です。
小鉋は造作作業や面取りや小さな部材の削り等、細かな細工などに大変重宝します。
大鉋と違い調整も比較的楽ですのですぐに作業に使えます。

ハイス小鉋 シリーズ

株式会社 常三郎

ウラ出し不要ハイス小鉋シリーズ。
左右脚が無く、鉋の中央部分(カイサキ)から刃先にかけて緩やかなR加工を施し、ウラ出しをしなくてもウラ刃を研ぐだけでウラ刃が出来ます。

面取り鉋 シリーズ

株式会社 常三郎

木質系新建材の面取りに!
いざという時に役に立つ名付けて『懐刀(ふところかたな)』できました。
使い回し易く耐久性があり、ステン総貼りですので台の狂いや摩耗も少ないです。

鰹節削り器シリーズ

株式会社 常三郎

本職用鉋鍛冶が厳選して特殊鋼を使い、研ぎ易く、永切れする本格派鰹節削りを造りました。
鋼は青鋼を使用。
プロでも難しいとされる『ウラ出し』を必要としないメンテナンスの簡単な商品です。

酒壺(みき)小刀

株式会社 常三郎

竹細工職人に朗報!最強の小刀が誕生しました。
竹細工で使う乾燥竹は非常に硬く、刃が欠けたり短時間で切れなくなったりするとの意見が多数ありました。
この問題を解決する為に生まれたのが『酒壺(みき)小刀』です。

表示方法 リスト

31の商品1-12

降順
ページ
Copyright© GYOKUCHO INDUSTRY CO.,LTD. All Rights Reserved.