閲覧中
カテゴリ
- 全商品
- 大工
- 園芸
- 調理/生活雑貨
- アウトドア
- テーマ別
-
アンテナショップ
- (北海道) 日本一金物店美原店
- (岩手) ホームワンサトー
- (群馬) ㈲太田マシンサービス
- (千葉) ㈲カワカ 総合金物センターカワカ
- (神奈川) ココショク日本の手仕事雑貨
- (埼玉) プロショップホクト
- (静岡) ㈱エンチョー・ハードストック浜松早出店
- (長野) 越前かまや
- (愛知) スポーツオーソリティ アウトドアステージ 常滑店
- (岡山) スポーツオーソリティ アウトドアステージ 岡山店
- (鳥取) 田淵金物
- (広島) 株式会社佐々部材木店 世羅支店
- (愛媛) 株式会社冨永金物建材
- (佐賀) ホームセンターユートク千代田店
- (熊本) スポーツオーソリティ アウトドアステージ 西熊本店
- (徳島) 有限会社 サカタ
- RAZORSAW
マイカート
検索
絞り込み条件
- カテゴリ
-
- 全商品 (0)
- 大工 (587)
- 園芸 (813)
- 調理/生活雑貨 (624)
- アウトドア (216)
- オリジナル (247)
- テーマ別 (432)
- 材料の基礎知識 (0)
- 鍛冶人紹介 (15)
- みきかじや村リンク集 (0)
- Q&A(みきかじや村質問コーナー) (0)
- オリジナル商品カタログ・POP ダウンロード (0)
- 大工道具の使い方 (0)
- 園芸・調理用品の使い方 (0)
- 特定商取引法に基づく表示 (0)
- サイトポリシー / プライバシー・ポリシー (0)
- 各種サービス・メンテナンス (0)
- 各種サービス・刃研ぎ・修理 (0)
- アンテナショップ (51)
- RAZORSAW (360)
ブランド別
人気商品
新商品
寺﨑刃物
閲覧中
寺﨑刃物
世界で数人しかいない。
総火造りで握り鋏をつくれる職人の1人がつくる
握り鋏(にぎりばさみ)「研志」
寺﨑刃物では日本古来の製法で作られる握り鋏(にぎりばさみ)を継承された製造技術"総火造り"で製造しています。この小さな鋏ができることは、糸いっぽんから大判生地の裁断まで、たくさんの仕事を手伝ってくれます。裁縫しごとの手際の良さを「大きく改善」してくれるかもしれない「小さな鋏」です。寺﨑刃物の「総火造り」(そうひづくり)とは、型を使わずに熱した鉄や鋼を叩き、厚みや形などの全てを手作業で作り上げる伝統的な製法のこと。日本で作られるほとんどの握り鋏は、機械でつくられた、鉄に鋼(ハガネ)が付いている状態の「複合鋼材」というものを仕入れ、それらを加工しながら製造されます。寺﨑刃物では先記の複合材を購入せず、鉄と鋼を約1,000度の炎で熱し、金槌で叩き接合。同時に形も金槌一本で整えていきます。このように、鉄と鋼の接合作業から行う製造方法を「総火造り」と呼びます。鉄と鋼の接合は極めて難しい技術であり、失敗を多く生む非効率な製造方法ですが、バネの強さや握りの加減など、使い心地や形状など、細かなこだわりをもって製造することができるのです。