鍛冶人紹介 - 梶原鏝製作所

鍛冶人紹介 - 梶原鏝製作所

みきの鍛冶屋の若手?仲間達をご紹介します。
変わり者と言ったら怒られるかもしれませんが、それぞれ強い思いを持った職人のプロフィールや会社の紹介をさせて頂きます。
各鍛冶人(かじびと)達が丹精込めて作った商品も一緒にご紹介しますので、是非ご覧ください。

  • 光川 大造

    光川 大造

  • 田中 誠貴

    包丁

    田中 誠貴

  • 魚住 徹

    魚住 徹

  • リカルド・カマチョ・ソウザ

    鑿・農具

    リカルド・カマチョ・ソウザ

  • 梶原 直樹

    梶原 直樹

  • 岡島 正造

    刈込鋏・農具

    岡島 正造

  • 田中 寛之

    剪定鋏

    田中 寛之

  • 池内 広海

    小刀・小包丁

    池内 広海

  • 芦原 強

    草刈チップソー

    芦原 強

  • 藤田 隆英

    氷鋸・チップソー

    藤田 隆英

  • 宮脇 大和

    包丁

    宮脇 大和

  • 宮本 博文

    和式ナイフ

    宮本 博文

  • 藤原 保彦

    小刀・小包丁

    藤原 保彦

  • 金口 泰治

    手鉤・盛箸

    金口 泰治

  • 大内 俊明

    大内 俊明

  • 境 春樹

    農具

    境 春樹

  • 竹川 誠一

    包丁

    竹川 誠一

  • 吉岡 崇

    刈込鋏

    吉岡 崇

  • 永尾 光雄

    和式ナイフ

    永尾 光雄

  • 松本 伸次郎

    ペンチ

    松本 伸次郎

  • 竹本 敏康

    竹本 敏康

  • 佐武 俊隆

    佐武 俊隆

  • 森田 直樹

    森田 直樹

  • 安隨 誠

    農具

    安隨 誠

  • 生友 邦樹

    木工

    生友 邦樹

  • 寺﨑 研志

    握り鋏

    寺﨑 研志


梶原鏝製作所

梶原鏝製作所とは

使いはじめはもちろん、使い込む事で、より手になじむ鏝を製造しています。
三木の地で、4代に亘り左官鏝を作り続けて約100年。
この伝統技術こそが最新技術になろうとしています。
刃物鋼として有名な安来鋼などを、最適な焼入れ・焼き戻しを行い、それぞれに適した硬さと粘りを持たせております。
柄はすべて檜を使用。『別打HISIKA』は白柄、通常の『HISIKA』は黒柄がつきます。

『HISIKA』について

別打『HISIKA』とは違い、通常のHISIKAは、エッジレス加工等の使い込んだような状態にはしておりません。
機械仕上で作り、必要最低限の性能は持たせてあります。
と言えどそこは『HISIKA』ブランド。
この価格でこの性能は大したものです。
後は皆様自身でじっくり使い込んで馴染ませて下さい。
※使用している鋼、焼入れ等はどちらも同じです。

商品ラインナップ

別打 HISIKA シリーズ

梶原鏝製作所

従来の『HISIKA』シリーズにさらに細部に至るまで精密に手を加え出来上がったオール鍛造仕上シリーズです。
見た目にはほんの些細な事ですが、実に手間隙が掛かり、そして使ったときは明らかに違いがあります。
目指したどり着いたのは、『使い込んで最高の状態になった鏝の状態を買ったその時から堪能できる』そんな商品です。

HISIKA 重次作 シリーズ

梶原鏝製作所

通常のこのシリーズは、エッジレス加工等の使い込んだような状態にしておりません。
機械仕上で必要最低限の性能は持たせてあります。
後はお客様自身がじっくり使い込んでなじませる商品群です。

しっくい シリーズ

梶原鏝製作所

0.4mm・0.5mm厚の本焼ステンレスしっくい鏝シリーズをラインナップで紹介します。
塗付からこなしの作業までに対応した商品です。

造園土間たたき鏝 シリーズ

梶原鏝製作所

植木や芝生貼る前の土締めや土間締めに使う道具です。
重さで叩いていきますので鏝と首の接合部分がしっかりと溶接されてます。
また、首が柄を貫通しており、過酷な作業に耐えれるようになってます。

Copyright© GYOKUCHO INDUSTRY CO.,LTD. All Rights Reserved.